王宮
ウブド市の中心、十字路の角にあり、今でも王家の一族が住んでいます。
一部はホテルになっており、内庭では夜、レゴンダンスなどの公演が行われています。
バザール
早朝は近在の人たちの朝市。食料品やお供えなどの店が並びます。
一段落すると、観光客向けのお土産店に早や変わり。布、木彫、香辛料・・・なんでも売っています。
モンキーフォレスト通り
ウブドで一番にぎやかな通り。カフェ、バティック、お土産物店などが、ずらりと並び、そぞろ歩きする観光客でにぎわっています。
ジェゴグ
巨大な竹の楽器を使うガムラン。
もともとバリ島西部のヌガラ地方だけで行われていた演奏形式で、長さ約2m、直径30cmぐらいの竹の楽器が発する重低音と軽やかな竹のリズムが心身を酔わせてくれる。
ヌガラのスウェントラさん率いるグループ「スアル・アグン」が大阪万博で演奏して以来、日本でも、しばしば公演が行われ人気が高い。
ウブドの王宮から3kmほど北へ上がったブントゥユン村の集会所で毎週公演している「スアール・サクティ」はヌガラの指導を受けたブントゥユン村のグループ。
神戸の和太鼓グループとセッションをした時に刺激を受け、巨大な竹を縦に並べ、4人の上半身裸の男たちが大きなバチでたたく演奏形式を生み出した。このグループだけの特色。
村の若い男女がバリ・ダンスも披露する。ウブドにある、もう一つのグループも姉妹グループ。
ウブドでの公演日程は
日曜日 |
ブントゥユン |
水曜日 |
ウブドのプラ・ダラム |
金曜日 |
ブントゥユン |
ケチャダンス
楽器を使わず男声合唱だけで展開される舞踊劇。
上半身裸で白黒のサロンを身につけた男性50人-100人が「チャッチャッ、チャチャ」と合いの手の掛け声をかけ合唱する中を「ラーマーヤナ」の物語を題材にした女性、男性の踊りが繰り広げられる。
ウブドで多くの公演グループがあるが、中には女声合唱で少女のトランスダンスや、馬をかたどった作り物にまたがった男性が椰子炭の燃えているのを蹴散らすパフォーマンスを合わせて見せるグループもある。
ウブドでの公演日程は
日曜日 |
パダンテガール(ケチャとファイヤー、トランスダンス) |
月曜日 |
ジュンジュンガン(ケチャとファイヤー、モンキーダンス) |
火曜日 |
パダンテガール・クロッド(ケチャとファイヤー、トランスダンス) |
水曜日 |
タマン・カジャとパダンテガール |
木曜日 |
プリアタンとパダンテガール・クロッド |
金曜日 |
ウブド・カジャとパダンテガール・クロッド |
土曜日 |
パダンテガール |
レゴンダンス
ガムランの演奏に合わせ、少女たちが優美に踊る。
すばやい目の動き、しなやかな指のそり、柔軟な足腰の動きなどに、幼少からの習練がうかがえる。
踊りは「マハーバーラタ」に題材をとり、姫と王と王子、侍女といった役割で登場し、愛、誘拐、戦争などの物語の一場面を切り取って演じている。
ガムラン・グループの演奏にも、それぞれ特徴がある。
ウブドでの公演日程は
日曜日 |
ウブド王宮、アルマ |
月曜日 |
ウブド王宮 |
火曜日 |
プラ・ダレム・ウブド、バレルンガ・ステージ |
水曜日 |
ウブド王宮、ヤマサリ・ステージ・プリアタン |
木曜日 |
ウブド王宮、ジャバ・プラ・デサ・クトゥ、モンキーフォレスト |
金曜日 |
プリアタン |
土曜日 |
ウブド王宮、プリアタン、ウブド・ウォーター・パレス、パダンテガール・クロッド |
バロンダンス
日本や中国の獅子舞によく似た善玉の象徴バロンが魔女ランダと闘い、バロンの味方をする戦士がランダの魔力でトランス状態に陥り自らの身体を刺すという「マハーバーラタ」物語に題材を取ったダンス。
ウブドでの公演日程は
月曜日 |
パダンテガール・クロッド |
木曜日 |
プラ・ダラム・ウブド |
金曜日 |
ウブド王宮 |
美術館
ネカ美術館 - Neka Art museum-
ウブドの中心から北西にありバリ島絵画の集大成が見られる。
ネカ美術館のサイトはこちらから
プリ・ルキサン美術館 -Museum Puri Lukisan-
ウブドの中心にあり木立の中で静かに観賞できる
プリ・ルキサン美術館のサイトはこちら
アルマ美術館 -ARMA Museum-
ウブドの南東にあり、バリ舞踊、ガムランのワークショップ、オープンステージでレゴンダンスの公演、
子どもたちの踊りの練習など多彩なパフォーマンスが行われている。
アルマ美術館のサイトはこちらから
ブランコ美術館 -Blanco Museum-
ウブドには、このブランコはじめリオ・ヘルミなど多くの芸術家の美術館、ギャラリーがある。
散策していると、思わぬところにウブドの人たちが描く様々なスタイルのギャラリーにでくわす。交渉次第で、手ごろな絵を手に入れることができる。
ブランコ美術館のサイトはこちらから
ワヤンクリットなど
日曜 |
ワヤンクリット=オカ・カルティニ
|
火曜日 |
ラーマーヤナ舞踊=ウブド王宮
スマラ・ラティのスピリット・オブ・バリ=クトゥ
ワヤンクリット=モンキーフォレスト
ウーマン・ガムランと チルドレンダンス=ウブド・ウォーター・パレス
|
水曜日 |
フロッグ・ダンス=パダンテガール・クロッド
ワヤンクリット=オカ・カルティニ
|
木曜日 |
スピリット・オブ・ガムラン(バロン・チャイルドダンス)=ウブド・ウォーター・パレス
|
木曜日 |
スピリット・オブ・ガムラン(バロン・チャイルドダンス)=ウブド・ウォーター・パレス
|
金曜日 |
ワヤンクリット=オカ・カルティニ
|
金曜日 |
ワヤンクリット=モンキーフォレスト
フロッグ・ダンス=パダンテガール・クロッド
チルドレン・ダンス=アルマ
|